TEL. 050-5830-7634
電話受付 9:00 ~ 18:00
宮城県仙台市若林区土樋233 ダイトシティ愛宕橋803号室
車庫証明とは
自動車を新規に購入する場合などは、車庫証明の取得が法律で義務付けられています。車庫証明の正式名称は「自動車保管場所証明」となっており、登録手続きは自動車の保管場所を管轄する警察署で行います。車庫証明の取得には以下に示す条件を満たす必要があり、また虚偽の申請等を行った場合は処罰の対象になります。
車庫証明が必要なケース
車庫証明の取得は以下のような場合に必要になります。
・新車または中古車の購入
・引越しなどによる住所変更
・譲渡による名義変更
・氏名の変更
・相続
・保管場所の変更
普通車の場合は、先に車庫証明を取得した後に陸運局で登録手続きを行います。また、軽自動車の場合は、陸運局の手続き後に取得を行います。
車庫証明の取得に必要な条件
1.保管場所は道路以外であること
2.道路からの出入りに支障がない場所であること
3.自動車全体の収容が可能であること
4.自宅と保管場所を結ぶ距離が直線で2km以内であること
違反内容と罰則
違反内容 | 罰則 | 違反点数 |
自動車を道路に保管する行為 | 3ヶ月以下の懲役又は20万円以下の罰金 | 3点 |
自動車を道路に長時間駐車する行為 | 20万円以下の罰金 | 2点 |
保管場所について虚偽の申請を行う行為 | 20万円以下の罰金 | ― |
保管場所の届出を行わない、 または虚偽の届出を行う行為 | 10万円以下の罰金 | ― |
TEL. 050-5830-7634
電話受付 9:00 ~ 18:00
宮城県仙台市若林区土樋233 ダイトシティ愛宕橋803号室